【Python】range、break、continueの使い方 関数を簡単な例で解説

range関数

range関数は、指定した範囲の整数を生成する関数です。ループ内で繰り返し処理を行う際によく使用されます。rangeは次のような3つの引数を受け取ります。

range(start, stop, step)

start(開始値): 生成される範囲の最初の値(省略可能で、デフォルトは0)
stop(終了値): 生成される範囲の最後の値(この値は含まれません)
step(増分値): 生成される値の増加量(省略可能で、デフォルトは1)

例1:単純なrange関数

コピーしました!

python
for i in range(5):

    print(i)

このコードは、0から4までの整数を出力します。range(5)は、[0, 1, 2, 3, 4]に対応する範囲を生成します。

例2:startとstepを指定する

コピーしました!

python
for i in range(2, 10, 2):
    print(i)

このコードは、2から10未満までの偶数(2, 4, 6, 8)を出力します。ここでは、range(2, 10, 2)によって、2, 4, 6, 8が生成されます。

range関数に関する詳細はこちらから↓

break文

break文は、ループを途中で終了させるために使用されます。forやwhileループの中で特定の条件が満たされたときにループを抜けるために使います。

例: breakを使ったループの終了

コピーしました!

python
for i in range(10):

    if i == 5:
        break

    print(i)

このコードは、0から4までの数値を出力します。iが5になった時点でbreakが実行され、ループが終了します。

continue文

continue文は、ループの現在の反復をスキップし、次の反復へ移行するために使用されます。通常、特定の条件下で処理を飛ばしたい場合に使用されます。

例: continueを使った反復のスキップ

コピーしました!

python
for i in range(10):

    if i % 2 == 0:
        continue

    print(i)

このコードは、奇数のみを出力します。iが偶数の場合、continue文が実行され、print文がスキップされます。そのため、1, 3, 5, 7, 9のみが出力されます。

まとめ

  • range関数は指定した範囲の整数を生成し、繰り返し処理を行う際に便利です。
  • break文はループを途中で終了させます。特定の条件が満たされたら処理を中断したい場合に使います。
  • continue文はループの残りの処理をスキップして次の反復に進みます。特定の条件で処理を飛ばしたい場合に有効です。

本メディアの記事等の内容には細心の注意を払っておりますが、正確性を保証するものではありません。もし記事内に誤りや不正確な情報がございましたら、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

当メディアは、読者の皆様からのご指摘を大切にし、内容の見直しや修正を行うことで、より有益な記事を提供していく所存です。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。