【Python】仮想環境をpyenvで構築する方法 パッケージのインストールから設定まで

Pythonの仮想環境は、異なるPythonのバージョンやライブラリを管理するのに便利です。

何かプロジェクトを始める前に、仮想環境を構築して始めるのは、重要な選択肢となります。

本記事では、pyenvを使用して仮想環境を構築する手順を紹介します。

1. 必要なパッケージのインストール

まず、システムを最新の状態にし、必要なパッケージをインストールします。

コピーしました!

bash
sudo apt update
sudo apt upgrade

その後、pyenvを動作させるために必要なパッケージを一括でインストールします。

コピーしました!

bash
sudo apt install \
  build-essential libssl-dev zlib1g-dev \
  libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev curl llvm \
  libncursesw5-dev tk-dev libxml2-dev libxmlsec1-dev libffi-dev liblzma-dev \
  libopencv-dev git


2. pyenvのインストール

次に、pyenvをGitHubからクローンしてインストールします。

コピーしました!

bash
git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv

3. パスの設定

pyenvを正しく使用するためには、パスを通す必要があります。以下のコマンドを実行して、.bashrcに環境変数の設定を追加します。

コピーしました!

bash
echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bashrc
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
echo 'eval "$(pyenv init --path)"' >> ~/.bashrc

次のコマンドを実行して、.bashrcを再読み込みすることを忘れないでください。
こちらは、.bashrcがあるディレクトリに移動して実行してください。

コピーしました!

bash
source ~/.bashrc

4. pyenvの動作確認

pyenvが正しくインストールされたかを確認します。

コピーしました!

bash
pyenv -v

5. Pythonバージョンのインストール

必要なPythonバージョンをpyenvでインストールします。

例として、Python 3.10.0をインストールします。

コピーしました!

bash
pyenv install 3.10.0

インストールされたPythonバージョンを確認します。

コピーしました!

bash
pyenv versions

6. Pythonバージョンの設定

最後に、使用したいPythonバージョンを設定します。

コピーしました!

bash
pyenv global 3.10.0

これで、pyenvを使用してPython仮想環境の設定が完了です。

本メディアの記事等の内容には細心の注意を払っておりますが、正確性を保証するものではありません。もし記事内に誤りや不正確な情報がございましたら、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

当メディアは、読者の皆様からのご指摘を大切にし、内容の見直しや修正を行うことで、より有益な記事を提供していく所存です。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。